木は地球温暖化の原因である二酸化炭素を吸収
-
二酸化炭素を吸って、外に出さない
木は空気中の二酸化炭素を吸って成長します。 吸収した二酸化炭素は、炭素として木の中に固定されているため、木材になっても外に出ません。
-
木の家は街の森?
木の重さの約半分が炭素と言われていますから、その量は相当なもの。つまり木の家は、街にもうひとつの森をつくり、守っていくことと同じなのです。
-
木を使い、また植える
さらに、森から木を伐った後は新しい木を植えて、また成長とともに二酸化炭素を吸収する...そんなサイクルを繰り返すことで、大気中の二酸化炭素量を減らすことができるのです。





